予報はされていても関東都心に雪が降ることは少ないですが、降り積もった雪は、なかなか溶けません。

溶けない雪は、大抵が路肩に積まれていたり、雪の多い地域ですと道路まで侵食していたりしますよね。

季節はまだ冬が続きますから、気をつけて走行しましょう。

5afc808fba160551e23ff5a0e73210e9_s

さて、タイヤの滑り止めにはどんな種類があるのでしょうか。

基本は冬用タイヤ、そしてタイヤチェーンですね。

その特徴を確認しておきましょう。

タイヤの滑り止め

冬の道路を走るための必須装備“タイヤの滑り止め”には、大きく分けて「冬用タイヤ」と「タイヤチェーン」があります。

「冬用タイヤ」とはスタッドレスタイヤとスノータイヤの総称です。

冬の高速道路を走る時は、冬用タイヤを装着してください。

その上で、突然の大雪などの天候の変化に備えて、タイヤチェーンも常に用意してください。

冬用タイヤとタイヤチェーンはどういったものなのか、それぞれの特徴をご紹介します。

スタッドレスタイヤ

積雪や凍結などの条件下でも高い能力を発揮できる冬用タイヤの一種です。

0℃以下という低温でも硬くなりにくい特殊配合のゴムで作られています。

大きな凹凸によって雪を踏み固めたり、タイヤの表面で氷を引っ掻くことで、冬の道路も走行できるようになっています。

タイヤチェーン

スタッドレスタイヤを装着すれば状態の悪い路面も走れるようになりますが、雪道での走行パワーはタイヤチェーンの方が上回ります。

ただし、タイヤチェーンは積雪路以外で走行すると切れて事故につながることがあり大変危険なので、長大トンネルなどの前後では、こまめに着脱する必要があります。

※高速道路では、「冬用タイヤ規制」や「全車両チェーン装着規制」が実施されている場合があります。「全車両チェーン装着規制」の場合は、スタッドレスタイヤを履いていてもタイヤチェーンの装着が必須となりますので、お出かけの際はタイヤチェーンを必ず持って行きましょう。

雪道や凍結路は滑るので注意

乾燥した路面と圧雪路面・凍結路面で車の滑りやすさを比べた場合、乾燥した路面に比べ圧雪路面では3.2倍、凍結路面では5.4倍、つるつるの凍結路面では8.0倍も滑りやすいと言われています。

冬の路面ではブレーキの効きが非常に悪くなることを念頭に置いて、安全な速度で慎重に走行してください。

スタッドレスタイヤの装着

スタッドレスタイヤは、シーズン前に一度付け替えてしまえばいつでも走り出せるため、手間がかからず安心感があります。

しかし、スタッドレスタイヤを装着する時にも何点か注意すべき点があります。

6f5c737b9abb048c75ab3c1eb8d2aacd_s

必ず4輪セットでつける

前輪2本だけに装着しておけば……という考えは危険!です。

前輪だけにスタッドレスタイヤを装着した場合は前・後輪のグリップ力の差により、ブレーキをかけた時に後輪だけが滑ってしまいます。

必ず4輪セットでスタッドレスタイヤを装着してください。

装着前にすり減り具合をチェック

スタッドレスタイヤの使用限界は、表面溝の深さが新品の50%以下にまですり減った時です。

装着前にすり減り具合を確認しましょう。

あわせて空気圧の確認も忘れないようにしましょう。

通常のタイヤと同じ感覚での運転は禁物

スタッドレスタイヤを履いたまま普段の乾燥した道や湿った道を走る時には、ハンドルやブレーキ、アクセルなどの急な操作を避け、いつも以上に安全運転を意識してください。

タイヤチェーンの種類

タイヤチェーンにはどんな種類があるのでしょうか。

ひとくちにタイヤチェーンと言っても、その形状や素材はさまざまです。

それぞれの特性や長所と短所を理解したうえで、使用状況に合ったものを選びましょう。

また、装着するタイヤによってサイズも異なるので、しっかり確認したうえで購入してください。

素材

普通のタイヤに取り付けるなら、やや高価ながら取り付けが簡単で、走行中の振動・騒音も金属製に比べて少ない、ウレタン&ゴム製も候補のひとつです。

一方、スタッドレスタイヤに取り付けて深い雪の中をずっと走る場合や、年に数回しか冬道を走らない方は、比較的安価でグリップ力も高く、収納時にかさばらない金属製のものを選ぶという選択肢もあります。

形状

代表的なものは「はしご型」のタイヤチェーンですね。

前後方向のグリップは安定しますが、横方向の滑りには弱いという特徴があります。

その点、「亀甲型」は前後方向にも横方向の滑りにもしっかり対応できる形状です。

他にも、はしご型と亀甲型の間のような形状など色々なタイプがありますが、一般的に、形状が亀甲型に近くなるほど雪道の走行性能は高いと言われます。

チェーン着脱場をご利用ください

高速道路にはタイヤチェーンを着脱する場所が設けられています。

雪が一段と深くなる手前の地点や、長いトンネルの前後、サービスエリア・パーキングエリアと兼用という形で設けられている場合もあります。

タイヤチェーンは長時間使用すると切れてしまうことがあるので、こまめに着脱するようお願いします。

その際、路肩で装着せずに必ずチェーン着脱場を利用してください。

雪の降ったあとはしばらく滑りやすくなりますから、トラックのタイヤの選択に注意して安全に走行しましょう。

引用参考 雪道ドライブガイド