Welfare 福利厚生について

らく ぎょう かい えつ (ぎょうを たのしみ よろこびを ともにする)

心身ともに健康で、イキイキとした生活を送って欲しい。
同じ志を持った人たちが、共通の目的に向かって一致協力し、個人の「生きがい・誇り・悦び」を大切にして、苦楽を分かち合いながら、悦びをともにしていくため清水運輸グループでは社員の福利厚生に力を入れています。
社員には、福利厚生を通じてこの会社に来て良かった、 うれしかった、そういったところを感じてもらえれば大変うれしく思っております。

福利厚生の特徴

  • point1

    免許取得支援制度

    他の企業にはない取組みとし、「免許取得」のサポートを行っています。
    ドライバーの80%は未経験者からの雇用です。中にはトラックを運転した事がない運転免許もない方もいます。
    大型・中型・フォークリフト免許、運行管理者等のキャリアアップ を目的とした資格支援制度を用意。社員のスキルアップを応援します。

  • point2

    社宅制度

    ご希望の方には、借り上げの社宅をご用意いたします。 敷金・礼金・更新料は一切かかりません! 生活に必要な家電類が備え付けで完備しておりますのでわざわざ買い揃える必要もありません!

  • point3

    年2回の賞与

    年2回の賞与が支給されます! みなさんの頑張りはしっかりと還元いたします。(業績により)

  • point4

    休暇制度

    年間計画に加え、従業員の皆様のスケジュールに合わせた休日が取れるので家族サービスや余暇を楽しむ時間が持てます。

  • point5

    家族参加のイベント

    バーベキュー・ボウリングなど、事業所ごとに趣向をこらした家族の方も楽しめるイベントを定期的に開催しています